
当院は2004年に清瀬市に開院して延べ15万人以上行った豊富な施術経験が有る整骨院(接骨院)です。
患者様の訴える痛みや辛さが同じような場合でもその人の身体のバランスや仕事を含めた日常生活のライフスタイルの違いによって最適なアプローチ方法(施術法)が変わってくることがあります。当院は豊富な経験を基に一人一人の患者様にあった最適なアプローチを施して他の整骨院では改善しない症状でも対応できる自信がます。

呉竹学園の学園賞
はり・きゅう医療学校時代は学業成績首席(成績1位)で卒業し現在も多くの医学会や施術研究会に在籍しているため常に最新の医療の知識を勉強し続けています。
整骨院によって痛みの原因を探し出す能力の違いは医学的な知識が豊富かどうかで大きく変わります!

ここ数年で電気施術などの機械は大幅に性能が向上しています。当院では電気刺激装置としては国内最高ランクの立体動態波電気装置、更に超音波+ハイボルテージ電気刺激を同時に行うコンビネーション施術機器という最新式の施術機器を導入しております。
整体施術だけでは対応できない痛みの原因も高性能機器と併用することで様々な症状に対応できます!

当院の院長は整骨院(接骨院)の資格である柔道整復師以外に、はり師・きゅう師の計3つの国家資格も所有しております。安心して施術を受けてもらうことができます。

ドイツの整形外科で行われている腰痛・膝の痛み・肩の痛み・坐骨神経痛などに対するリハビリ施術を専門的に学べる医学会に所属しその技術を提供することを認可するマニュアルセラピスト(認定施術家)の試験に合格しています。
当院の筋膜リリース・関節矯正・神経アプローチ・骨盤矯正はドイツ徒手医学の施術法を用いて行っています!

一般の整骨院では姿勢バランスや骨盤バランスを整えることに目を向けがちですが歩行状態での身体のバランスを分析しないと正確な身体バランスの歪みは見ることができません!歩行分析から身体のバランスを分析するのはとても難しく熟練のトレーニングを積んだ一部の施術家しかできません!

患者さんの痛みや身体のバランスを改善することは施術が最も大切ですが自宅で行っていただくストレッチやトレーニングなどのセルフケアの指導もとても大切です!同じ腰痛でも患者さんによって適切な体操は変わってきますので当院では一人一人にその方に合った最適なセルフケアも説明させて頂きます。
料金
保険施術
初回料金(初回検査料+施術料)
負担割合 | 料金 |
1割 | 1980円 |
2割 | 1380円 |
3割 | 880円 |
2回目以降
負担割合 | 料金(施術内容により異なります) |
1割 | 250円~630円 |
2割 | 450円~880円 |
3割 | 650円~1080円 |
※保険施術は局所施術のみとなります、複数個所痛みのある方は保険施術+保険外施術の料金となります。
※保険施術は症状によって適応できない場合があります。
保険外施術
施術箇所数 | 初回 | 2回目以降 |
局所施術 | 4500円 | 2000円~3000円 |
複数箇所施術 | 6500円 | 3500円~4500円 |
交通事故施術
窓口0円
交通事故施術は全額保険会社に請求致します。
当院の施術者
院長紹介

院長 海端 亮(うみばた りょう)
昭和50年 生まれ
経歴
呉竹学園柔道整復科卒業
呉竹学園鍼灸科卒業(学業成績首席で卒業)
H12年4月 あおばはり治療院勤務
H16年12月 清瀬旭が丘整骨院開院
資格
柔道整復師(国家資格)
はり師(国家資格)
きゅう師(国家資格)
ドイツ徒手医学会マニュアルセラピスト

初めまして清瀬旭が丘整骨院の院長の海端亮です。
私は大学卒業後は一般企業で建造物を建てる際の地盤の地質解析などをする会社に2年間勤めていました。しかしもっと直接人の役に立てる仕事をしてみたいという気持ちが強く会社員をやめて柔道整復師と鍼灸師の学校に入り直し国家資格取得後、2004年の12月に清瀬市に清瀬旭が丘整骨院を開院いたしました。

開院当時は経験が浅かったため症状の強い患者様を良くしてあげれなかった申し訳ない思いもありましたがその後、休日に数多くの施術や医学の勉強会に参加し施術経験も重ねることで開院当時よりは多くの患者様に喜んでいただける施術家に少しはなれたのかなあと最近は感じています。

医療の現場は次々と新しい事が研究され日々進化していきます。私たち整骨院の仕事でも勉強と研究に終わりは無くこれからも現状に満足せずに今まで以上に患者様の力になれるように努力をしてより良い施術を提供できるよう心掛けていきたいと思っています。
施術内容

受付にて保険証のご提示と問診表のご記入をお願いします。
保険証をご持参ください!
※症状によって保険は適用されません

普段の日常生活での痛み、辛さを詳しくお話し下さい。
簡単な受付表と先生とも質疑応答
何処が痛いのか?いつから痛いのか?どのようなときに痛むのか?仕事内容などのお話を聞かせて頂き痛みの原因を絞っていきます。
痛みの原因を探し出すのにこの問診が最も大切になってきます。

整形外科的徒手検査で痛みの原因を調べていきます。
痛みの誘発テストを行い痛みが出る動きを検査します。問診内容と痛みの出る動きで痛みの原因が分かってきます。
②問診と③検査で痛みの原因が大体分かります。

痛みを改善するための治療内容を分かりやすく説明し、その後、患部と症状により最良の施術を致します。
骨格模型や神経走行図を使って痛みが出る原因を説明させて頂きます。

ドイツ徒手医学のリハビリ施術法を基に筋膜の硬さ、関節面のズレ、背骨の歪み、神経の走行不全などの痛みの原因に対して施術アプローチを行っていきます。
Q1 健康保険はつかえますか?
A・健康保険の適応は症状により適応となるものと適応外の症状がございます。こちらで症状を診させて頂き判断いたしますので初診時は保険証を必ず持参して下さい。
Q2 予約制ですか?
A・完全予約制になっています。初回の患者様は電話でお問い合わせ下さい。初診の方は受付手続きがありますので予約時間の5分位前に来て頂けると助かります!
Q3 どのような服装で行けばいいですか?
A・服装はご自由で問題ありません。施術内容によりお着替えが必要な場合はこちらでご用意いたします。
Q4 1回の施術でよくなりますか?
A・当院の施術は他の整骨院とは全く異なり1回目の施術から改善を感じて頂けることが多く、過去に色々な施術を受けたことがある患者様からは効果の違いに驚かれます!ただし1回の施術では症状の戻りもありますので根本改善するには何回か施術をすることが必要となってくることも事実です。
当院の感染症対策
- 使用したベッド、まくら、電気パットを1回1回消毒
- 入口の外と中に患者様用の手指消毒を設置
- スタッフと患者様のマスク着用
- 毎回、非接触体温計で患者様の体温を検温
- 予約制にして来院時間振り分け院内の密と混雑の回避
- 空気清浄器を設置し定期的に換気時間も作っております。
清瀬旭が丘整骨院のお知らせ
今月と来月の休診
2月の休診日
毎週日曜
11日 建国記念日 22日 臨時休診
22日が臨時休診の代わりに
23日 天皇誕生日を午前のみ診療します
(毎週水曜日と土曜日は午前のみの診療)
3月の休診日
毎週日曜
21日 春分の日
(毎週水曜日と土曜日は午前のみの診療)
お電話ありがとうございます、
清瀬旭が丘整骨院でございます。